TOPICSトピックス

2020.4.6

  • BLOG

ピンチはチャンスか?


ピンチはチャンスと言いますが、チャンスはピンチとは言いません。





(少なくとも私は聞いたことがありません)





天邪鬼的な性格なので逆をむしろ考えてしますのですが





なぜ「チャンスはピンチ」とは言わずに「ピンチはチャンスだ!」なんてことばかりが言われるのか?





冷静に考えてピンチはピンチです。





ピンチはチャンスなのであれば、





みんな進んでピンチな状況に身を置きにいきます。





ピンチになりたい!!みたいなドMってそんないないですよね。





ピンチかチャンスか?の2択であれば迷わずチャンスを選びます。





きっとこの言葉の本質は





「いかなる状況下においても機会を見出して行動すること」に尽きるんだと思います。





今まで当たり前だったことが当たり前じゃなくなっているすごい変革期がこれから始まるのだろうと思います。





緊急事態宣言が出て、でも今後も感染者はずっと増え続けて成功者と言われる人がどんどん消えていったりしては、日の目を見なかった人がすごく活躍したり。





すごい会議では





①解くべき問いを立てる





②問いの答えを見つける





この2つを主に提供しています。(と、自分は思っている)





んで、割と私は②が得意で、





大学受験なんかもまさに②の能力なわけですが





今は本当に①の部分が大切になってきていると感じます。





前提が壊れ、





なにが問題かわからないけど、とにかくやばい!みたいな状態です。





人間の未来予測はチンパンジーの予測(チンパンジーに2択で未来を占ってもらう)よりも精度が低いらしいです。





専門家の予測と素人の予測の精度もほとんど変わらないそうです。





今後
こうなるんじゃないか!みたいに色々な情報・予測飛びかっていますが





ほぼ博打みたいなもので





PDCAではなくまさにOODAの問題解決が求められます。





(OODAについては以前ブログで書きました)






https://sugoikaigidosue.jp/ishidadosue/?p=638




生きるか死ぬかの戦争だとすると





今自分が(組織が)解くべき問いは何か?





の優先順位を決めることが何より先決すべきことであり、





生き延びるためになにをするか?であって、やることは他者批判することではないです。





SNSが最近批判ばかりで気持ち悪くなってきて見なくなりました。





アパホテルやオープンハウスはリーマンショックで伸びた企業。





ヨットは向かい風でも帆をうまく使えば前に進むことができる。





ピンチをチャンスに!という例え話はいくつか最近聞きましたが





無理にチャンスだチャンスだ!と思考停止して盲目的に楽観主義に走るよりも





今、自分が向き合うべき問いは何か?を考えることの方が重要なんだと個人的には思います。





私も真剣に考えます。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





◯4月12日にキャリアを考えるイベント行います





こんな社会情勢だからこそみんなで見つめなおしませんか?





https://peatix.com/event/1455173





◯20代限定のコミュニティ運営しています





「このコミュニティがなければ生まれなかった行動がたくさん起きる」ことを目的に





20代のあらゆる行動のきっかけづくりの場として情報共有やオフ会や悩み相談や目標達成なんかを応援し合っています。





女優や、ニート、起業家も投資家もサラリーマンも学生も色んな人が参加していて毎日活発に盛り上がっています!!





歴史を学びなおしたいと思い立ち、このコミュニティメンバーの何人かで定期的に歴史勉強会やることになりました。





やりたいことを早速行動に移せる場があることが僕にとっての価値になっています。





https://peraichi.com/landing_pages/view/yutori-movement





◯お仕事の依頼、すごい会議のリクルートに興味がある方は以下のアドレスにご連絡ください。





ishida@sugoikaigidosue.jp





(私が価値貢献できることの例)





−会議の生産性向上(会議の時間、半分にします)





−オンライン会議での生産性向上のノウハウ





−コーチング研修(マネージャー向けに、コーチングレベルを一定レベルまで鍛えます)





−経営チームに対するコーチング(経営の目標達成をサポートします)





−新卒研修(自分で考えて動くマインドセットとスキルセットの土台をつくります)





◯Twitterやっています





 ブログまではいかないけれども、日々の気付きや学んだこと、会議のノウハウなどをつぶやいています。





 フォローしてください^^





https://mobile.twitter.com/umpump123


SHARE
CATEGORY
ARCHIVE
CLOSE

KAWAI-TAIRIKU 川井大陸