TOPICSトピックス

2018.10.18

  • BLOG

自責とは

自己啓発書や組織の行動指針みたいなところでよく目にする言葉が

自責・他責という言葉です。
自分ごととして考える、当事者意識をもつというキーワードもあります。

ーーーーーーーーーーーーーー
マネージャー「お前、そばで見てたのに何も動かなかったの?」
部下「はい、、」
マネージャー「お前さ、もっと物事を自分ごととして考えろよ」
部下「はい、すみませんでした。」
ーーーーーーーーーーーーーー

こんな会話が繰り広げられている組織があったとします。

私は思うわけです。

「このマネージャー、自分ごととして考えてないやんけ」

部下の判断ミスや行動不足を叱責し、怒っているわけですが

”自分ごととして捉える”としたら
「そういうリスクを考えられていなかった自分が甘かった」
「自分の育成能力を過信していた。もっと丁寧に教えていかなければ」
「どうやったら次同じ問題が起きないだろうか?」
みたいな思考になるはずです。

にも関わらず、
「もっと自分ごととして考えろ!」というのは

私にとっては
太ってる人に「君、もっと痩せた方がいいよ」と言われるようなもんです。

「できてないやつに言われたくねえよ」が起きます。

「自分に責任持てよ。」と会話がなされているチームには
本当の意味で責任取っている人はいない可能性すらあります。


一方で
全ての問題の責任を自分だと仮定します。

アフリカの飢餓も
地震による被災も
不景気による業績の悪化も
社員のAさんがやめたのも
彼女が機嫌が悪いことも
全部僕が悪いんだ。

こんなの辛すぎませんか?
私だったら耐えられません。

では、
アフリカの飢餓なんて知ったこっちゃないし、
社員のAさんがやめたのも私は一切関係ないし、
業績の低迷も私には関係ないことだ。

こんな風に思っていると
なんか無責任すぎる気がします。


ある女友達と話をしていると、彼氏が自分の嫌なことをしてくるようでした。
「やめて」と言ってもなかなか直らない。
しまいには、「私が悪いのかな、、」と言い出す始末。

その女友達は「自分が悪い」というように自分に責任をもっているわけですが
話を聞いていて、「いや、それ彼氏が悪いやろw」なんて思っちゃうわけです。

ここまで考えて、

私は
「自責」の意味を全然掴めていないな。と気付きました。

「自分に責任をもつ。」この言葉とどのように付き合うのが人生をより豊かにしてくれるのでしょうか?



分からない時は語源を調べます。
責任= responsibility

response+abilityから成り立っているようです。
(反応する+〜の能力がある)

つまり、
責任とは「反応する選択肢を持っている状態」を意味しているわけです。

ここでもう1つ。
反応とは何か?という話になります。

反応=ある働きかけに応じて起こる物事の働き
と辞書にありました。

いまいちピンときません。
拒絶反応とか生理反応とかありますが、

おそらく責任に対応するrespnseの意味は

”反応”というより”対応”のほうかと思います。

反応=意図せずとも起きること
対応=意図をもって起こすこと

つまり、この違いは何かというと
例えば
あくびは反応です。
脳に酸素が足りていなかったり、脳みその働きが鈍っていると時に否応がなしに身体があくびをしてしまうわけです。
あくびをするぞ!と思ってもあくびはできません。

あくびをする時に手で口を隠すのは対応です。
口を隠さないこともできますが、「人前だし隠した方がいいだろうな」と自らの意思で選択をして口を手で覆うという行動を意図的にとるわけです。

ここまで整理すると

責任とは「外部の働きかけに対して、対応する選択肢をもっていること。そしてその選択肢を意識的に意思決定すること。」です。

要は選択なわけです。

例えば
「給料が望むレベルで手に入っていない」状況があるとします。

自責でない人は
選択肢がないわけですから
給料が低いことを自分にはどうしようもないことと考えています。
その状況を変える選択肢がないわけです。

自責の人は
選択肢があります。
どんな仕事をしたら給料が上がるだろうか?
転職したほうがいいのかな。
成長して出世していくのも面倒だし、やっぱこの給料で我慢するか。
いろんな選択肢を考えます。
その上で自分で決めます。

決めるというのは、
自分のできることを増やして価値発揮して給与を上げていくことかもしれませんし
より給与の高い会社への転職をすることかもしれませんし
*給与が低いことは諦めてそのまま働き続けることかもしれません。

自責でない人と自責の人の最後の例(*の部分)は
結局何も新しい行動に踏み切っていないので一見同じですが
いろんな選択肢があった上で、何も変化しないことを意図的に選んでいる点において違います。


アフリカの飢餓のニュースを見て、
実際にアフリカに行く人もいれば
募金をする人もいれば
何もしない人もいます。

どんな選択であれ、いろんな選択肢がある中で自分で決めている人は責任を持っているわけです。(例えそれが何もしないという結論だったとしても)

責任を持っていない人は
選択肢が「何もしない」の1つしかなくてそもそも選択するという概念がないことを言います。

自責でない人は自分で自分の人生をコントロールできず、
自責の人はどんな結果であれ、自分で自分の人生をコントロールしています。

以前、
「神戸大学社会システムイノベーションセンターの西村和雄特命教授と同志社大学経済学研究科の八木匡教授は、国内2万人に対するアンケート調査の結果、所得、学歴よりも「自己決定」が幸福感に強い影響を与えていることを明らかにしました。」

という研究結果が明らかになりました。

自責であること
自分ごととして捉えること
とはつまり、幸福感を得るために必要なことだったんです。




自分の人生に責任を持って幸福感高く生きていきます。
SHARE
CATEGORY
ARCHIVE
CLOSE

KAWAI-TAIRIKU 川井大陸