TOPICSトピックス

2017.1.26

  • BLOG

trouble/challenge


新卒採用をやっていく中で私は毎週何人もの学生と面談します。
そんな中で、
「給料自分で決める」とか、
「出勤がない」とか
「同期がいなくて1番歳の近い人が10歳上」とか
不安じゃないですか?と聞かれることがあります。


不安です。

人生は不安や問題や失敗の繰り返しです。
むしろ、不安や問題や失敗のない人生は至極つまらないものだと思います。

ボーリングで何回投げてもストライクしか出なかったとしたら、誰もボーリングに行かないです。ガーターがあったり、スプリットがあったり、1ピン残ったりするからこそ面白いんだと思います。

私からすると、どすえに入社せずとも誰にでも不安はあると思います。

大企業に入るとしても、
どの部署に入るんだろう?
上司はどんな人なんだろう?
同期とうまくつきあえるか?
勤務地はどこだろう?

不安要素は無数にあります。

ベンチャーに行く人も
会社潰れないかな?
自分の時間ってあるのかな?
自分のやりたいこと本当にできるのかな?

不安要素は無数にあります。

何か新しいこと、やったことがないことにチャレンジしようとすると問題が起きます。
なぜならば、うまくいくかどうかはやってみないと分からないからです。

私は教育に関心があってこの仕事を始めたのですが
私の教育とは何か?という問いの答えは
「問題や失敗との向き合い方を学ぶこと」です。

人生においてどんな選択をしても問題や失敗はつきものだと思います。
小学校や中学校に通っていると
友達とうまくいかない。
授業についていけない。
宿題が間に合わない。
忘れ物をした。
たくさんの問題が起きます。

問題が突然降ってきた時に色んな解釈ができます。
「最悪だ。」
「なんとかしてやろう。」
「どうしよう?」
「帰りたい。」
「おれはツイていない。」
「これ解決したらどうなるだろう?」

問題に直面した時に何を思い、どう行動するかでそのあとどんな道を歩んでいくのかが変わります。

「失敗には達人というものはない。人は誰でも失敗の前には凡人である。」
ロシアの文豪プーシキンの言葉です。

この言葉にプーシキンがどんな意図を込めたのかは定かではありませんが、
私は
スティーブン・ジョブズだって、ビル・ゲイツだって松下幸之助だって孫正義だって多くの失敗を経験しているし、彼らのする失敗と私のする失敗はなんの違いもないんだ、という解釈をしました。
ただ得たい成果があってチャレンジしたけれど、その成果が得られなかった。という前では人は誰もが無力であるし、失敗というものは多くの場合初めて経験するもので、失敗のプロはいない。


だとするならば、
問題が起きた時、
失敗をした時、
不安になった時に

なにを考えるか?
どんな行動を取るか?が
凡人とそうでない人を分けるものそのものだと思います。

問題に出会った時に
被害者モードになっていたら要チェックです。
被害者モードになると一時的に楽ですが
問題は解決しません。

全ての問題の解決は、それがどんな問題であっても、私から始まる。
(自分の言葉と言いたいですが先輩から教えてもらった言葉ですw)


SHARE
CATEGORY
ARCHIVE
CLOSE

KAWAI-TAIRIKU 川井大陸