TOPICSトピックス

2020.4.29

  • BLOG

学習と成長



コーチング勉強会などを定期的に開催しているのですが





質問ありますか?と聞くとほぼ間違いなくくる質問が





「コーチングのおすすめの本ありますか?」という質問です。





僕も割と





能力を手に入れようとしたときに、インプットから入りがちなのですが





実際は得たい成果が能力・スキルの向上の場合





講義を受けることよりも試験問題を解くことに時間を割いたほうが効果的です。





これに気づいたのは大学時代でした。





(前提;京都大学法学部は授業への出席が一切評価されないので試験一発で単位判定がもらえます。僕は授業には一切いかず、試験1ヶ月前から1日15時間ほど勉強して単位を取っていました)





たしか民法の試験だったと思うのですが





僕は毎日民法の勉強に8時間くらい費やして、授業に出ていた人のノートを全てみなおし、教科書も何周かして、ノートに自分でまとめて勉強しまくりました。





大学受験時代よりも勉強したんじゃないかなと思います。





かたや、ある友達はノートなどまとめず、





ひたすら過去問や試験問題を解いていました。





わからないところを整理してまとめる。





その間授業のノートなどはほとんど見ずに勉強時間も僕の5分の1くらいだったのではないでしょうか。





結果、僕は単位を落として、友人はまさかの「優」という好成績でした。





僕はショックと憤りを覚えました。





あんなに勉強がんばったのに、なんぜ全然勉強していないあいつが成績よくて





おれが単位落とすんだよ馬鹿野郎。





冷静に勉強の仕方が悪かったんです。





英語を勉強するときに





英語の構文や、トイック問答集を解きまくるよりも





明日から1ヶ月間英語しか使わない!と決めて動くほうがおそらく習得早いです。





コーチングも同じで





ある程度基礎知識があるのであれば





本を読んだり講義に通うことよりも





実践を積んでフィードバックをもらい続けたほうが圧倒的に成長が早いなと思います。





思えば大学受験は僕はひたすら過去問を解きまくっていたのですが





本当に実践的な学習が功を奏しました。





プログラミングだって教科書読んだりエンジニアのブログ見ることよりも





自分で作りまくったほうが成長早いはずです。





(プログラミング知らんけど)





講義を受けるよりも試験問題解きまくる。





これは自分にとっての学習のスタンスとして一生どれだけ歳をとっても





もっていたいなと思いました。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





◯ゆとり世代(20代)限定のコミュニティ運営しています





「このコミュニティがなければ生まれなかった行動がたくさん起きる」ことを目的に





20代のあらゆる行動のきっかけづくりの場として情報共有やオフ会や悩み相談や目標達成なんかを応援し合っています。





自分と全く違う領域で活躍している人の情報ってなかなか手に入らないですが





(しかも最近人と会えないし)





刺激が得られる場になったらいいなー!って思っています!





無料ですのでぜひ入ってください!





https://peraichi.com/landing_pages/view/yutori-movement





◯お仕事の依頼、すごい会議のリクルートに興味がある方は以下のアドレスにご連絡ください。





ishida@sugoikaigidosue.jp





(私が価値貢献できることの例)





・個人コーチング





・チームコーチング





・コーチ育成





◯Twitterやっています





 ブログまではいかないけれども、日々の気付きや学んだこと、会議のノウハウなどをつぶやいています。





 フォローしてください^^





https://mobile.twitter.com/umpump123


SHARE
CATEGORY
ARCHIVE
CLOSE

KAWAI-TAIRIKU 川井大陸