TOPICSトピックス

2020.2.25

  • BLOG

2月 フィジー






2020年毎月海外大作戦、

2月はフィジーに行くことにしました。





コロナで大騒ぎだし、日本寒いし、花粉がひどいし、、

本当はツバルに行きたかったのですが





なんと日本人は入国拒否(14日間、ツバルの指定する非感染国に滞在していれば入国可)だったので
フィジーにしました。









フィジーをなぜ選んだのか?





【幸福度ランキングが常に上位だから(1位を何度も取っている)】





です。





幸福度がなぜこんなにも高いのか?ということは明確にわかりませんでしたが

幸福度を構成するであろう要素はいくつも体験できて素晴らしい旅でした。





1つ分かったことは

「マジでみんな挨拶する」ことです。





ハワイでは「アロハ〜」とみんな言いますが、フィジーでは「ボラ!」が挨拶です。





そして、ホテルのサービスマンはもちろんのこと、道ですれ違う現地人や

空港の税関の人や、手荷物検査の人も、工事のおじさんも

本当にみんな笑顔で「ボラ!」と声をかけてくれます。





日本で税関の人や手荷物検査の人がいちいち「こんにちは!」と言ってきたらそれはそれで違和感がすごいですが

まぁそんな世界も素敵ですよね。





この挨拶の文化は幸福度にめちゃくちゃ影響しているんじゃないかなと思います。





思い返せば、小学生の時会う人には必ず「挨拶をしなさい!」と教育を受けていた私は

生まれて初めて東京に行った時





すれ違う人全員に挨拶をしていたら

いつもは「挨拶をしなさい!」と言い続けていた親に

「挨拶やめておきなさい」と言われて混乱しました。





東京ですれ違う人全員にもれなく挨拶していたら不審者扱いされそうですよね、、





日本でも田舎であれば挨拶の文化はありそう(少なくとも地元宮崎は割とあった)

です。

人口が少ないと成り立ちにくい文化なのかもしれませんね。





仕事柄、いろんな会社を訪問することがあります。

受付で、担当者を呼び出し、しばらく受付の椅子あたりで待っているときに





何人も社員さんがそこを通ることがあります。





まじで会社によりけりなのですが





「こんにちは!」笑顔で挨拶してくださったり「呼び出しはされましたか?」と声をかけてくださる社員さんもいれば





決まり悪そうにしながらも会釈をしてくださる方もいれば





顔一つ合わせず無視して通り過ぎる方もいます。





すごい会議として

定着率や採用の問題解決をすることが少なくないのですが





この挨拶と定着率は相関性があるようにしか思えません。

(具体的なデータはないが、挨拶の体感とその会社の定着率を経験して)





日本も「ボラ!」でも採用したいところです。





ダイビングでサメと泳いだり、





こちらのツアー。まじで怖かった。




昨年モンゴルで馬旅して以来の馬で山を駆け抜けたり









すごく豊かな時間でした。





帰国しに空港に向かう途中、
ニュージーランドの首脳が来国するとかで
あらゆる交通機関がストップ。









全部で60分以上、道路で警察に止められることに、、、





最終的にチェックインにあきらかに間に合いそうにない時間になり、

荷物はタクシーに預けて、

パスポートと携帯だけ持って走りました。





ひたすらに走りました。
南国の強い日差しの中1km4分切るペースで3キロちょっと走りきりました。









締め切り8分前に着きました。

日ごろから走っておいてよかった。。。





何があるかわからない分、余裕をもったスケジューリングが必要ですね汗





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◯20代限定のコミュニティ運営しています

「このコミュニティがなければ生まれなかった行動がたくさん起きる」ことを目的に

20代のあらゆる行動のきっかけづくりの場として情報共有やオフ会や悩み相談や目標達成なんかを応援し合っています。





女優や、ニート、起業家も投資家もサラリーマンも学生も色んな人が参加していて毎日活発に盛り上がっています!!





歴史を学びなおしたいと思い立ち、このコミュニティメンバーの何人かで定期的に歴史勉強会やることになりました。

やりたいことを早速行動に移せる場があることが僕にとっての価値になっています。





https://peraichi.com/landing_pages/view/yutori-movement





◯お仕事の依頼、すごい会議のリクルートに興味がある方は以下のアドレスにご連絡ください。





ishida@sugoikaigidosue.jp





(私が価値貢献できることの例)

−会議の生産性向上(会議の時間、半分にします)

−コーチング研修(マネージャー向けに、コーチングレベルを一定レベルまで鍛えます)

−経営チームに対するコーチング(経営の目標達成をサポートします)

−新卒研修(自分で考えて動くマインドセットとスキルセットの土台をつくります)





◯Twitterやっています

ブログまではいかないけれども、日々の気付きや学んだこと、会議のノウハウなどをつぶやいています。

フォローしてください^^





https://mobile.twitter.com/umpump123


SHARE
CATEGORY
ARCHIVE
CLOSE

KAWAI-TAIRIKU 川井大陸