TOPICSトピックス

2017.9.23

  • BLOG

性格は何から作られるか

文化は何からつくられるのか?

僕は"言葉"だと思います。

色んな組織を見てきて、
それぞれの組織の共通言語というものがあります。

例えば有名なのは
リクルートの"wil"
トヨタの5回なぜ?を繰り返すこと
マッキンゼーの"So what?"などです。

リクルートでは、
その人のやりたいこと・意志を大切にする文化がつくられますし、
トヨタはひたすら原因を追究する、とことん考え抜く文化がつくられます。
マッキンゼーは、結論はなんなのか?結局何が問題なのか?というそこを考える文化がつくられます。

そういった文化が言葉になるのか、
言葉を扱っているから文化ができるのかは

「鶏が先か卵が先か」の議論と近しいように感じますが、
僕が言うには、言葉が文化をつくります。

数字、目標、ギャップは?というような言葉が多い組織は結果を重んじる文化がありますし、

お客様にとって、どんな価値が?ニーズは?というような言葉が多い組織は顧客満足を重んじる文化が根付いています。

そして、企業の文化と同じ理論で

人のパフォーマンスや性格も言葉によって形成されるのではないか?と最近感じています。

売れている営業マンと売れていない営業マンの言葉はきっと違いますし、
経営者と新入社員の扱う言葉もきっと異なります。

扱う言葉を観察すると、
その人が何を大事にしているのか?
自信があるのか、自信がないのか
本気なのかどうかなどが垣間見えます。


ということで、意図的に使う言葉、使わない言葉を決めています。
いくつかここで紹介します。

【使わない言葉】
「忙しい」
忙しいと言ってる人を飲み会などには誘いたくなくなりますし、一緒にいて申し訳なくなります。また、忙しいと言うと、言っただけで自分の体が疲弊します。
こういうとき、私は「やりきったー!」と言うようにしています。
こう言うと、達成感が生まれ、不思議とさらなるやる気が引き起こります。

「一旦」
私はビジネスをする中で何事もとりあえずやってみることを大切にしていますが、
一旦という言葉を使うと、自分で逃げ道を作っているような気がします。少なくとも覚悟を持った人はこんな言葉は出て来ません。
なので一旦という言葉を使う代わりに、「これはなんとしてでも成し遂げる」「これをやる」というように自分の言葉に責任を持てる言葉を使っています。


「難しい」
この言葉を発した瞬間に問題が解決する可能性が一気に減ります。周りも、大変なんだね、、という反応を起こします。私は代わりに「これはやりがいがある」という言葉を使っています。この言葉を使うと、これからの未来が楽しみになります。


みたいな感じです。
私は1週間何に何時間時間を使ったのかを1分単位で記録しているのですが、
その中には

「自分の年収の5倍以上の人と会話した時間」という項目があります。

そういう人たちの言葉を
私は扱えていません。
できるだけ吸収したいのでその人たちがどんな言葉を発しているかを意図的に吸収しようとしています。

ここに挙げた3つのフレーズは少なくともそういう人たちからは聞いたことがありません。

言葉を開発すれば能力が向上する(はず)


自分の口癖に今までの人生で最も注意しています。
SHARE
CATEGORY
ARCHIVE
CLOSE

KAWAI-TAIRIKU 川井大陸